エンダーリリィズ終了。。
っという事で…
先日からはじめた「エンダーリリィズ」ですが
昨日、無事に全てのEDをみて、終了となりました!
総プレイ時間は結構寄り道や探索をして約25時間ほどでした
総評としては、すごく面白かったです
ストーリーはよくわからなかったですが
と言うか、途中から解らなくなってきて
すえひろがりず的に「承知しました」で済ませるスタイル
だったので、基本??でしたが、充分に楽しめました
グラフィックはとても綺麗で、アニメーションもキレイ
背景なども場面、場面、特徴的で綺麗ですし
敵のグラフィックなども細かく作られており、非常に好感が持てます
音楽のみ、ちょっと頂けなかったところ…
一曲が非常に短くて、それが延々をループするので飽きてしまいます;;
難易度も無理なく進められる感じで
徐々にちゃんと段階を踏んで難しくなっていく様はすばらしかったです
ちゃんとしたED見るのに
少しだけ、ほんの少しだけ白の宮殿的なところがありますが
ホロウナイトに比べれば、全然簡単なのでご安心を。。
ちなみにオレが一番苦労したボスは…狂い騎士ウルヴです。。
レベリングも優秀で、物語途中でカンストしてしまうゲームも多い中
寄り道などをしっかりと行っても、終盤ぐらいのちょうどいい感じの時に
レベル上限に到達する作り。。
ですが、ラスボスが意外と…なのはちょっと…
途中で出てくる槍のナイトのボス戦の方が断然熱いバトルでした!
強すぎず、弱すぎず、攻撃、避け、パリィなど
多彩な技を出し合う戦闘は本当に良かったです。。
そして育成に関して
敵の攻撃をスキルとして使用できるのですが
これの選択が本当に生死にかかわる所で
マップや戦う敵、特にボス戦時の選択が非常に重要
もっていくスキルで戦局ががわりと変わります
そして、さらに!このスキル20種類ぐらいあるのですが
使えない死にスキルはほぼなく、使い方次第なところも良いです!
意外とパリィ系のスキル強いです。。
それとスキルの強化も全てをしっかりと鍛えらないところも好きです
どのスキルをどう伸ばして戦っていくのか?悩みどころです
とりあえず、カラスと魔法使いは上げておくと色々と使えます
また、隠れ潜む実験体も非常に優秀で
道中、ボス戦にと、とても使えるスキル。。
装備品について
「~がわずかに上昇」とありますが、
わずかではなく意外と上がっています。
また、これ系を複数付けることで大幅にステータスを上昇させることが出来ます
回復の回数を増やす方に目がいきがちですが
先ずは被ダメージを減らるために防御力を上げた方が良いです
いくつか重複させてつけることで明らかに大きな差がでます
っと言う感じです
メトロイドヴァニラ系のゲームの中では
名作と言う部類に入ると個人的には思います!
ホロウナイトのように初心者をばっさりとぶった斬るようなスタンスではなく
みんなに無理なくプレイできる仕様に仕上がっているとことも非常に好感が持てます!
低価格のコストパフォーマンスの面から見てもとても優秀です!
っという事で…
夏休みの1本におすすめ出来るタイトルです!

昨日、無事に全てのEDをみて、終了となりました!
総プレイ時間は結構寄り道や探索をして約25時間ほどでした
総評としては、すごく面白かったです
ストーリーはよくわからなかったですが
と言うか、途中から解らなくなってきて
すえひろがりず的に「承知しました」で済ませるスタイル
だったので、基本??でしたが、充分に楽しめました
グラフィックはとても綺麗で、アニメーションもキレイ
背景なども場面、場面、特徴的で綺麗ですし
敵のグラフィックなども細かく作られており、非常に好感が持てます
音楽のみ、ちょっと頂けなかったところ…
一曲が非常に短くて、それが延々をループするので飽きてしまいます;;
難易度も無理なく進められる感じで
徐々にちゃんと段階を踏んで難しくなっていく様はすばらしかったです
ちゃんとしたED見るのに
少しだけ、ほんの少しだけ白の宮殿的なところがありますが
ホロウナイトに比べれば、全然簡単なのでご安心を。。
ちなみにオレが一番苦労したボスは…狂い騎士ウルヴです。。
レベリングも優秀で、物語途中でカンストしてしまうゲームも多い中
寄り道などをしっかりと行っても、終盤ぐらいのちょうどいい感じの時に
レベル上限に到達する作り。。
ですが、ラスボスが意外と…なのはちょっと…
途中で出てくる槍のナイトのボス戦の方が断然熱いバトルでした!
強すぎず、弱すぎず、攻撃、避け、パリィなど
多彩な技を出し合う戦闘は本当に良かったです。。
そして育成に関して
敵の攻撃をスキルとして使用できるのですが
これの選択が本当に生死にかかわる所で
マップや戦う敵、特にボス戦時の選択が非常に重要
もっていくスキルで戦局ががわりと変わります
そして、さらに!このスキル20種類ぐらいあるのですが
使えない死にスキルはほぼなく、使い方次第なところも良いです!
意外とパリィ系のスキル強いです。。
それとスキルの強化も全てをしっかりと鍛えらないところも好きです
どのスキルをどう伸ばして戦っていくのか?悩みどころです
とりあえず、カラスと魔法使いは上げておくと色々と使えます
また、隠れ潜む実験体も非常に優秀で
道中、ボス戦にと、とても使えるスキル。。
装備品について
「~がわずかに上昇」とありますが、
わずかではなく意外と上がっています。
また、これ系を複数付けることで大幅にステータスを上昇させることが出来ます
回復の回数を増やす方に目がいきがちですが
先ずは被ダメージを減らるために防御力を上げた方が良いです
いくつか重複させてつけることで明らかに大きな差がでます
っと言う感じです
メトロイドヴァニラ系のゲームの中では
名作と言う部類に入ると個人的には思います!
ホロウナイトのように初心者をばっさりとぶった斬るようなスタンスではなく
みんなに無理なくプレイできる仕様に仕上がっているとことも非常に好感が持てます!
低価格のコストパフォーマンスの面から見てもとても優秀です!
っという事で…
夏休みの1本におすすめ出来るタイトルです!
この記事へのコメント