最近見た映画
っという事で…
最近見た映画をいくつか…
・「羅生門 」1950年公開と言う自分が生まれるよりもはるかに古い時代の映画
俗にいう「世界の黒澤明の作品」
最初に行っておくと、これは白黒映画で、
CGなど特殊な技術がない時代の自然と真っ向勝負で撮った映画
原作は短編小説の「藪の中」と言う作品
内容的には世にも奇妙な物語的で食い違う主張による人間のエゴ的な話
一言でいうならば、自らの保身による嘘の付き合い合戦的な。。
今までになかった手法や数々の伏線などにより、世界的に高い評価を受けている作品ですが
ちょっと私には何がどうすごいのか?よくわかりませんでした;;すいません;;
とりあえず①、三船敏郎の演技とそのかっこよさは伝わりました。。
とりあえず②、見る前に平安の時代背景などを少し学んでおいたほうがいいです
この時代の常識や何が重視されていた時代なのか?などを知っておくといいと思います。。
・冷たい熱帯魚
こちらもある意味非常に有名な映画
園子温と言う監督さんの作品で「家賃3部作」と言われる作品の1つ
1993年に起こった埼玉愛犬家連続殺人事件をベースとした物語
ネタばれに触れたくないので、やんわりとだけ言いますと…
まず、先に行っておくとR18+で
それ系の描写が休む暇なく畳みかけてきます
お子様は絶対に見てはだめ、トラウマものです。。
・家族では見ない方が良い
・食事中も見ない方が良い
・一人では見ない方が良い…かもしれない
かなり怖いです、そのホラー的な怖さではなく
とにかく人が怖いです、色々な意味で。。
見ていて非常に疲れるというか…
どんどん生気を吸い取られて疲弊していく感じ…
見終わった後にすごく具合が悪くなりました(笑
ですが、今思い返してみれば…
なんというか、謎の疾走感みたいなのもありました
良くも悪くもですが…。。
あまりお勧めはしませんが、見て損はない映画だと思いますし
色々と学ぶべきところは多い映画です。。
・ヒミズ
こちらも園子温さん、監督作品で
「家賃3部作」の1つ
冷たい熱帯魚に比べると、少しおとなしい作品ですが
これはこれで攻めてくるポイントが違うので
こちらも見ていて非常に疲れます。。
特に公開された時期的に
震災後の日本が大きく描かれており…
駄目な人はここで、駄目かもしれない。。
っと言うか、個人的には冷たい熱帯魚の方が断然面白かったです
面白いという表現にはいささか疑問が残りますが。。
なので、これを見るのでしたら→冷たい熱帯魚の方をお勧めします
いや、その、見ることはおススメはしませんが。。
最近見た映画をいくつか…

俗にいう「世界の黒澤明の作品」
最初に行っておくと、これは白黒映画で、
CGなど特殊な技術がない時代の自然と真っ向勝負で撮った映画
原作は短編小説の「藪の中」と言う作品
内容的には世にも奇妙な物語的で食い違う主張による人間のエゴ的な話
一言でいうならば、自らの保身による嘘の付き合い合戦的な。。
今までになかった手法や数々の伏線などにより、世界的に高い評価を受けている作品ですが
ちょっと私には何がどうすごいのか?よくわかりませんでした;;すいません;;
とりあえず①、三船敏郎の演技とそのかっこよさは伝わりました。。
とりあえず②、見る前に平安の時代背景などを少し学んでおいたほうがいいです
この時代の常識や何が重視されていた時代なのか?などを知っておくといいと思います。。
・冷たい熱帯魚
こちらもある意味非常に有名な映画
園子温と言う監督さんの作品で「家賃3部作」と言われる作品の1つ
1993年に起こった埼玉愛犬家連続殺人事件をベースとした物語
ネタばれに触れたくないので、やんわりとだけ言いますと…
まず、先に行っておくとR18+で
それ系の描写が休む暇なく畳みかけてきます
お子様は絶対に見てはだめ、トラウマものです。。
・家族では見ない方が良い
・食事中も見ない方が良い
・一人では見ない方が良い…かもしれない
かなり怖いです、そのホラー的な怖さではなく
とにかく人が怖いです、色々な意味で。。
見ていて非常に疲れるというか…
どんどん生気を吸い取られて疲弊していく感じ…
見終わった後にすごく具合が悪くなりました(笑
ですが、今思い返してみれば…
なんというか、謎の疾走感みたいなのもありました
良くも悪くもですが…。。
あまりお勧めはしませんが、見て損はない映画だと思いますし
色々と学ぶべきところは多い映画です。。
・ヒミズ
こちらも園子温さん、監督作品で
「家賃3部作」の1つ
冷たい熱帯魚に比べると、少しおとなしい作品ですが
これはこれで攻めてくるポイントが違うので
こちらも見ていて非常に疲れます。。
特に公開された時期的に
震災後の日本が大きく描かれており…
駄目な人はここで、駄目かもしれない。。
っと言うか、個人的には冷たい熱帯魚の方が断然面白かったです
面白いという表現にはいささか疑問が残りますが。。
なので、これを見るのでしたら→冷たい熱帯魚の方をお勧めします
いや、その、見ることはおススメはしませんが。。
この記事へのコメント