デザインフェスタ50ありがとうございました
っと言う事で…
デザインフェスタvol50に参加された皆様方お疲れさまでした
&うちに寄って行って下さった方々や
お買い上げ頂いた方々、本当にありがとうございます
いきものフェスからの連戦で用意がままならない部分が多々ありましたが
それでもお越し頂けた皆様方には本当に頭があがりません;;
・リアルモデルをお買い上げ頂いた方へ
色々な意味でのリアリティを重視したモデルとなります
その為、繊細な作りとなっていますので取り扱いにはご注意ください
また可動モデルなどではありませんので、足や触角は動かさないでください!
直射日光のあまり当たらない所でひっそりと飾って楽しんで頂ければと思います!
素敵な蝶や蛾ライフを!
-オナガミズアオ
世間的にはオオミズアオの流れが非常に強いのですが
うちのモデルは全てオナガミズアオです
一応、各所、オナガミズアオの特徴を取り入れています
(個体差などを含めれば同じような個体ではありますが…
ほぼほぼ手作りで心血を注いで作りました(危ない表現;;
型取りなどもせず、その場、その場のアドリブが強く表れるよう制作しています
なので、同じものは1つとしてありません(特に顔。
お買い上げ頂いた方のユニークな1点物として愛でていただければと
-メネラウス、オオルリアゲハ
ほぼほぼ手作りで心血を注いで作りました(危ない表現;;
こちらはなるべく本物に近づけるようにアドリブなどはせず
出来る限り正確さを重視して作りました
部屋の片隅に飾っていやし系アイテムになればと。。
・イモムシ、蛹系のアイテムをお買い上げ頂いた方へ
こちらは型取り無しの、全て手作りでのアドリブ一発制作となり
物によっては色や形にかなり差が出ているアイテムもあります
選ぶ、選べる時はその辺りも楽しんで頂ければと!
それとイモムシを体に付ける件は
早急に取り組みたいと考えています
・蝶や蛾のアクセサリーなどをお買い上げ頂いた方へ
蝶や蛾はその繊細さをだす為、特殊な紙を用いた上で
各種コーティングなどを施してあります。
繊細な作りとなっていますので
丁寧にお取り扱い頂き、末長く楽しんで頂ければと思います。
っという感じで、
素敵な蝶、蛾とその周りライフを楽しんで頂ければ幸いです。
今回は波乱の南館での出展となり
デザフェス感をあまり感じれなかったのが残念でした…
同じような建物のはずなのに何かが違う。んですよ。
(その…あまり良い噂を聞かなかったりも…。。
ですが、そう思う、思えるのも今のうち
南館もビッグサイト!っとなれるよう
みんなで盛り上げていくしか!
んで①
とりあえずのとこ2019年の
913WORKSとしてのイベントの出展はこれにて終了となります
・ですが、難しい案件がまだ残っていますので、それをさらに詰めてい行きます
↑これが今年の最後のクエストかな。。
・デザフェスでの余りなどは後日webshopなどに追加します
んで②
次回の予定はデザフェス51!
今回出来なかった事をここで実現する!
んで③
今回の箴言
「技術料です!」
隣のサークルの元気なコの言葉
作り手側には非常に救いなるパワーワード!
撤収時のあのタイミング絶妙でした!
ありがとう!…名前トカ知らないけど。。
んで④
会場に「あほみどりTシャツ」を
着ていた方がいたらしい件
すごい!手に入れられたんだ。。。

&うちに寄って行って下さった方々や
お買い上げ頂いた方々、本当にありがとうございます
いきものフェスからの連戦で用意がままならない部分が多々ありましたが
それでもお越し頂けた皆様方には本当に頭があがりません;;

色々な意味でのリアリティを重視したモデルとなります
その為、繊細な作りとなっていますので取り扱いにはご注意ください
また可動モデルなどではありませんので、足や触角は動かさないでください!
直射日光のあまり当たらない所でひっそりと飾って楽しんで頂ければと思います!
素敵な蝶や蛾ライフを!
-オナガミズアオ
世間的にはオオミズアオの流れが非常に強いのですが
うちのモデルは全てオナガミズアオです
一応、各所、オナガミズアオの特徴を取り入れています
(個体差などを含めれば同じような個体ではありますが…
ほぼほぼ手作りで心血を注いで作りました(危ない表現;;
型取りなどもせず、その場、その場のアドリブが強く表れるよう制作しています
なので、同じものは1つとしてありません(特に顔。
お買い上げ頂いた方のユニークな1点物として愛でていただければと
-メネラウス、オオルリアゲハ
ほぼほぼ手作りで心血を注いで作りました(危ない表現;;
こちらはなるべく本物に近づけるようにアドリブなどはせず
出来る限り正確さを重視して作りました
部屋の片隅に飾っていやし系アイテムになればと。。
・イモムシ、蛹系のアイテムをお買い上げ頂いた方へ
こちらは型取り無しの、全て手作りでのアドリブ一発制作となり
物によっては色や形にかなり差が出ているアイテムもあります
選ぶ、選べる時はその辺りも楽しんで頂ければと!
それとイモムシを体に付ける件は
早急に取り組みたいと考えています
・蝶や蛾のアクセサリーなどをお買い上げ頂いた方へ
蝶や蛾はその繊細さをだす為、特殊な紙を用いた上で
各種コーティングなどを施してあります。
繊細な作りとなっていますので
丁寧にお取り扱い頂き、末長く楽しんで頂ければと思います。
っという感じで、
素敵な蝶、蛾とその周りライフを楽しんで頂ければ幸いです。
今回は波乱の南館での出展となり
デザフェス感をあまり感じれなかったのが残念でした…
同じような建物のはずなのに何かが違う。んですよ。
(その…あまり良い噂を聞かなかったりも…。。
ですが、そう思う、思えるのも今のうち
南館もビッグサイト!っとなれるよう
みんなで盛り上げていくしか!
んで①
とりあえずのとこ2019年の
913WORKSとしてのイベントの出展はこれにて終了となります
・ですが、難しい案件がまだ残っていますので、それをさらに詰めてい行きます
↑これが今年の最後のクエストかな。。
・デザフェスでの余りなどは後日webshopなどに追加します
んで②
次回の予定はデザフェス51!
今回出来なかった事をここで実現する!
んで③
今回の箴言
「技術料です!」
隣のサークルの元気なコの言葉
作り手側には非常に救いなるパワーワード!
撤収時のあのタイミング絶妙でした!
ありがとう!…名前トカ知らないけど。。
んで④
会場に「あほみどりTシャツ」を
着ていた方がいたらしい件
すごい!手に入れられたんだ。。。
この記事へのコメント